いつの世も三国の衆生を救わんと誓いもかたき長谷観音

古河 長谷観音

虫封祈願大祭

top_mushihuji_photo

日本三大長谷観音の一つであります古河長谷観音では、毎年五月五日(午前9時~午後3時迄)こどもの日にお子様がたの虫気もおこさず無事成長を願って、虫封祈願祭を行っております。ぜひ霊験あらたかなる長谷観音虫封祈願をお受けになり、すこやかに成長されますよう、おすすめします。

◇ 虫封祈願大祭 ◇開催期間

開催期間
令和7年5月5日
開催時間
午前9時/10時/11時
午後1時/2時/3時

◎厄除祈願・方位除災・家内安全・商売繁昌・その他の御祈願も行っております。

※ 毎日午前十一時と午後二時に御祈願を行っております。

かん虫とは生後15日位から 満7才位までに、 キイキイ声をだしたり、 不眠、夜泣、いらいらしたり、ひきつけをおこしたり、むし熱、人にかみつく、爪をかむ、壁土や灰を食べるとか、眼を開けて寝ているなどを古来よりかん虫と申します。

新着情報

2025.4.2
虫封祈願大祭のお知らせ 虫封祈願大祭のお知らせを更新いたしました。
2024.12.9
初詣のご案内 初詣のご案内を更新いたしました。
2024.6.4
四万八千日大祭のお知らせ 四万八千日大祭のお知らせを更新いたしました。
2024.2.22
虫封祈願大祭のお知らせ 虫封祈願大祭のお知らせを更新いたしました。
2023.12.18
初詣のご案内 初詣のご案内を更新いたしました。
©2021 長谷観音